Column コラム

【市川市のインプラント】見た目だけじゃない!インプラントのメリット

こんにちは。
本八幡駅の歯医者【本八幡TKN7歯科クリニック】です。
 
「歯を失ってしまったけれど、見た目や噛み心地にこだわりたい」、そんな方におすすめなのがインプラント治療です。
インプラントには、自然な見た目のほかにも、多くのメリットが存在します。
 
今回は、インプラントのメリットについてわかりやすく解説します。
 
 

インプラント治療の3つのメリット

インプラントは、顎の骨に人工歯根を埋め込む治療法であり、骨としっかり結合するのが大きな特徴です。
この特性により、次のようなメリットが得られます。
 

1.審美性が高い(見た目がよい)

入れ歯ではお口を開けたときに金具が見えてしまう場合がありますが、インプラントは金具が見える心配がなく、自然な見た目に仕上がるのが特徴です。
さらに、人工歯の部分にセラミックといった素材を選ぶことで、天然の歯に近い質感や色味が得られます。
 

2.機能性が高い(自分の歯のように噛める)

しっかりとした噛み心地が得られる点も、インプラント治療のメリットです。
硬いものが食べづらいといった違和感を覚えにくいため、今まで通りの食事を楽しめます。
 

3.ほかの歯への負担が少ない

インプラントは、入れ歯やブリッジのように、隣の歯を削ったり器具を引っかけたりする必要がありません。
そのため、周囲の健康な歯に負担をかけることなく、失った歯を補うことができます。
 
 

インプラントは装着後も定期的なメンテナンスが大切です

インプラントは、適切なメンテナンスで、10~15年以上使い続けられる場合があります。
 
システマティックレビューにより、治療から10~15年後に残っているインプラントは、上顎で約90%下顎で約94%と報告されています。


参考:厚生労働省|「歯科インプラント治療のためのQ&A」p3 >

 
また、20年以上インプラントを使用している方の78%が「インプラントに何も問題ない」と、アンケート調査にて回答しているのです。


参考:J-STAGE 日本口腔インプラント誌 第31巻|「20年以上経過したインプラント患者へのアンケート調査」50-170 >

 
定期的なメンテナンスを受けないと、インプラント周囲のトラブルが起きやすくなりインプラントの脱落率が高まります。
毎日のセルフケアと定期的な歯科検診で、お口のトラブル予防や早期発見につなげましょう。
 
 

市川市でインプラントをご検討の方は「本八幡TKN7歯科クリニック」へ

インプラントは審美性と機能面のメリットを持ち合わせる治療法です。
そのため、食事や会話を自然に楽しみたい方におすすめの方法といえます。
インプラント治療には外科手術が必要なため、基礎疾患や持病によっては治療が受けられない可能性があります。
カウンセリングや精密検査により、インプラントの適用について確認が可能です。
 
インプラント治療をご検討の方は、本八幡駅の歯医者【本八幡TKN7歯科クリニック】までご相談ください。
当院はJR「本八幡」駅南口より徒歩1分と、メンテナンスにも通い続けやすい歯科医院です。


当院のインプラント治療 >


当院へのアクセス >

 
Page top