予防のための
クリーニングで
お口の未来を守る

むし歯や歯周病は、初期段階では自覚症状がほとんどありませんが、進行すると歯や歯ぐき、さらには全身の健康に影響を及ぼす可能性があります。
これらを未然に防ぐためには、日々のセルフケアだけでなく、歯科医院での定期的な予防ケアとクリーニングが必要です。
本八幡TKN7歯科クリニックでは、患者さまお一人お一人のお口の状態に合わせたケアをご提供し、生涯にわたって健康な歯を守るお手伝いをいたします。
予防ケアや
クリーニングの
メリット

予防ケアやクリーニングには、以下のような多くのメリットがあります。
- むし歯や歯周病を予防し、重症化を防ぐ
- 口臭を防ぎ、清潔で快適なお口の環境を保つ
- 重症化する前に対処することで治療費や時間の節約につながる
- 生涯にわたりご自身の歯をすこやかに保つために役立つ
これらのメリットを最大限に活かすためには、定期的な通院が大切です。
定期的な
クリーニングの重要性

日常的な歯磨きでは落としきれない歯垢や歯石が蓄積すると、むし歯や歯周病のリスクが高まります。
定期的なクリーニングによって、歯磨きでは完全に除去することができない汚れも取り除き、お口を清潔な状態に保つことができます。
また、定期的に歯科医院を訪れることで、むし歯や歯周病の初期段階での発見が可能になり、歯を削る量や経済的な負担を軽減することができます。
当院の予防ケア

本八幡TKN7歯科クリニックでは、さまざまな予防ケアを行い、患者さまのお口の健康維持をサポートしています。
スケーリング

スケーリングは、歯の表面や歯ぐきのラインにたまった歯垢や歯石を専用の器具で取り除く処置です。
これにより、歯周病の原因となる細菌の増殖を防ぎ、歯ぐきを健康な状態に保ちます。
PMTC
(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)

歯科衛生士が専用の機器を使用して行うクリーニングです。
歯の表面や歯と歯の間の細かい部分まで丁寧に磨き上げ、歯垢や着色汚れをしっかり取り除きます。
エアフロー

微細なパウダーと水、空気を噴射する専用の機器を使い、歯の表面や歯と歯の間、歯ぐきの境目にこびりついたバイオフィルムや着色汚れをやさしく取り除きます。
従来のクリーニングでは届きにくい部分までアプローチできるため、より高い予防効果が期待できます。
フッ素塗布

フッ素には、歯の表面を強化し、むし歯を予防する効果があります。
当院では、お子さまから大人まで、むし歯予防のフッ素塗布を行っています。歯の再石灰化を促し、より強く健康に保ちます。
定期検診で行うこと

当院では、定期検診で以下のことを行っています。
- ●歯や歯ぐきの状態のチェック
- ●歯垢や歯石の除去(クリーニング)
- ●フッ素塗布
- ●ブラッシング指導などセルフケアについてのアドバイス
定期検診を受診する間隔

通院の目安として、まずは3〜6ヶ月ごとに定期検診を受けていただくのがおすすめです。
患者さまのお口の状態やライフスタイルに合わせて、適切な頻度をご提案します。
ご家庭でできる
セルフケア

歯科医院での予防ケアを最大限に活かすためには、日々のセルフケアが欠かせません。
以下のようなご自宅でのケアを通じて、お口の健康を守りましょう。
- ●毎食後の丁寧な歯磨き
- ●デンタルフロスや歯間ブラシでのお掃除
- ●食後に水を飲んだり口をすすいだりして、口内の酸性化を防ぐ
ご家庭でのセルフケアと歯科医院でのプロによるケアを組み合わせることで、むし歯や歯周病のリスクを大幅に軽減することができます。
自由診療・料金

内容 | PMTC+フッ素 |
---|---|
所要時間の目安 | 45分 |
料金 | 4,950円(税込) |
内容 | PMTC+フッ素+エアフロー |
---|---|
所要時間の目安 | 60分 |
料金 | 6,600円(税込) |
予防ケアは
本八幡TKN7
歯科クリニックへ

本八幡TKN7歯科クリニックでは、患者さまのライフステージやお口の状態に合わせた予防ケアを提供しています。
お子さまと一緒にお入りいただけるファミリールームやキッズスペースを設け、お子さまからシニア世代まで、幅広い年齢層の方に通っていただいております。
むし歯や歯周病を防ぎ、生涯にわたって健康な歯を守るために、お口のお悩みはぜひ当院にご相談ください。